運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

一方で、アクリル板を設置するであったり、料理をそれぞれ個別で取り分けて提供するなり、騒音計を設置してデシベル測定して、大声を出していたらピーと警告音を鳴らすとか、そういう店内での改善、対策を行うことによってどの程度解消されるかというような努力についても是非ともやっていただきたい。そして、国民の皆様に納得感が広がるように是非とも取組をお願いして、質問を終わります。  ありがとうございました。

濱村進

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

最近では、ペダルの踏み間違い事故防止のための先進安全技術も開発され、障害物センサーやカメラで検知し、警告音ドライバー注意喚起をしたり、エンジンやブレーキを自動制御する車両がふえています。とうとい命が失われることのないように、交通事故を減らすための技術開発にも力を入れていただきたいですし、期待をしております。安全第一で、そしてスピード感を持って環境整備に努めていただきたいと思います。  

森夏枝

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

どういう警告音が鳴って、そのときにどう対応するのか、そういう教習さえもやらないんだろうかと、本当に疑問に思いますね。  次に、自動運転走行中に事故が起きた場合、事故責任を誰が負うのか。これも先ほども質問ありました。  法案では、やはり運転者自動操縦のボタン等々を押すこと自体も操縦なので、やっぱり運転者なんですよ。運転者責任なんですよ。しかし、自動運転というのは、車体の操縦の主体は装置ですよ。

田村智子

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

田村智子君 今の説明ですと、つまりは、安全技術ガイドラインにも自動運転の条件から逸脱した場合に警告音が鳴るなどの機能を自動運転運行装置に義務付けるというようなことを書かれていますので、それがどういうタイミングで鳴るかというのは機械上の問題です。  じゃ、運転者の方はどうかというと、そういう警告音に気付ける状態ならいいと。直ちに反応できる状態だと自認していればいいんですよ、自分が。

田村智子

2018-12-04 第197回国会 参議院 内閣委員会 第7号

したがって、それこそスマホJアラート災害自然災害のときに一斉に鳴るのと同様に、何かあったときにスマホに一斉に通知が行って、触るなと、必ずスマホを一切触るなというふうな例えば警告音を鳴らすとかいうようなことまで含めて、これ東京オリンピックを前に少し考えていかなければならない段階に入っているのではないかと思います。

矢田わか子

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

こうした取り組みによりまして、開発メーカー鉄道事業者では、視覚障害者団体と直接意見交換を行い、例えば、ホームに列車がいないときには近接検知センサー白杖利用者を検知しても過剰な警告音を発しない工夫でありますとか、昇降するロープの配色を視認性の高いものに変更するなどの対策を講じているところでございます。  

奥田哲也

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

これは私、個人的な意見なんですけれども、このドローンというのは遊び用業務用とあると思いますけれども、遊び用に高額な設備はつけないと思いますから、むしろメーカーを指導して、遊び用のものは高く飛ばないとか、あるいはもう少し価格が高いものであれば警告音が出るとか、そういったことを具体的にメーカーに協力していただいて、具体的に認知しやすいことにする必要があるのではないかというふうに思います。

横山博幸

2012-08-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

その問題について、今度も放水をしましたけれども、あれは相当な圧力を掛けて、でも、私は映像でしか見ていませんけれども、ほとんど、何となく火事を遠くから消すみたいに、行く手の何か視界を遮るみたいな程度のことにしか見えないんですけれども、今度の法律が通った場合、そういったいわゆる放水についても、あるいは警告音についても、あるいはもっと退去命令に従わない場合は立入検査せずに逮捕といいますか、拿捕できるということなんですけれども

藤井孝男

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

護衛手段は、威嚇射撃とLRADによる警告音などです。また、我が国は、国際的な情報共有連絡体制整備必要性について言及しています。  海上自衛隊は極めて高い評価を受けていますが、それは、直接護衛方式の採用、護衛スケジュール正確性、そして護衛船団に対する海賊行為が皆無であるという点で、各国からも高く評価されております。  

藤澤洋二

2011-05-25 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

それは、私がいろいろな人にお聞きをしたりいろいろしましても確認のできることではないんですけれども、そのテレビの中で流れておりますことは、それは放射線量が非常に多い中で多くの人が働かされている、そして、警告音が鳴っても、それを無視して働かざるを得ないという状況が続いている。

坂口力

2005-03-18 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

例えば、ブザーと警告音が鳴りますが、それは指で指してやりなさいと。それで、上げるときには、こっちを見て、向こうを見て、指で指して確認しなさいとみんな決まっています。今回はそこをされたのかどうか、私どもまだはっきり知りませんけれども、そういうやり方できちっとやっておれば少なくとも今回のような事故は防げると思います。

梅田春実

1999-07-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第23号

そのときにNTTの社員が、その言われた番号に割り込んで、今通話が行われています、あるいは受話器が外れたままになっていたら、何の声もしないで部屋の音が、がちゃがちゃエアコンの音が聞こえていたりするので、これはいかぬ、受話器が外れているままだということで、ぐっと装置を回して警告音を鳴らす、このためのモニターをする装置なんです。

世耕弘成

1981-04-14 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

私も車いすになってから免許を取ったんですが、やはり適性検査を受けて、足を使わずに手だけで運転できる装置のついた車に限るといった制限つき免許をいただいておるわけでありますけれども、聴覚障害の人の場合は、道路交通上必要な警告音が聞こえるかどうか、かすかにであっても警告しているということがわかるかどうかというテストを受けるわけでございます。

前島英三郎

1979-12-07 第90回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

警告音が出ない。しかし、限界値を超して作業をすると、今度は逆にそこにおる作業員が叱責を食らって始末書を出さなきゃいかぬ。だから、勢い限界値以下でございましたと架空の報告書を福島第一の場合などはしばしば提出を要求している。こういうことなんですね。  こういう私がいまちょっと簡単に挙げただけの生々しい現場の状態について、皆さんはどういうお答えが可能なんですか。

秦豊

  • 1